こどもの貧血対策|どうやって鉄分補給をすればよいの?おすすめ献立など
顔色が悪かったり、元気がなかったり、めまいを起こしたりといった症状がある子供は、貧血を起こしている可能性が考えられます。
子供の貧血について知っておきましょう。
子供が貧血になる原因
子供に起こる貧血の最も多いものは、鉄欠乏性貧血です。
子供の頃は食べ物の好き嫌いが多く、鉄分を食事から十分に摂取していないと鉄欠乏性貧血になってしまいます。
特に、小学校高学年から高校生ぐらいの成長期の子供は、その体の成長に合わせて血液を作る必要があり、それに伴って鉄の必要量も増加するんですが、食事内容がそれに追いつかないと簡単に鉄不足になってしまうんです。
月経やダイエットで
また、月経が始まると女子は出血性貧血が増えていきますし、体型を気にする思春期の子供が無理なダイエットを行い、鉄分不足になる場合も多くなります。
スポーツでも
さらに、部活動で激しいスポーツをしている子供は、足の裏の血管にある赤血球を踏みつぶしてしまうスポーツ貧血という貧血を起こしやすくなります。
貧血に気付かずに激しいスポーツを続けていると、失神やけいれん、さらにひどくなると心不全などを起こす危険性もありますから、注意が必要です。
思春期の子供が勉強に集中しなかったり、イライラしていたりするのは、怠けているのではなく鉄分不足が原因の可能性がある事も考えましょう。
子供に鉄分を補給させる方法
貧血の子供に鉄分を補給させるには、やはり食事を見直すのが一番効果的な方法です。
スナック菓子や炭酸飲料、ジャンクフードやファーストフードなどの摂り過ぎは、鉄分不足を引き起こしてしまいますから、控えるようにしましょう。
レバーやパセリ、シジミや赤貝などの貝類、小松菜などの鉄分が豊富なものを食事に取り入れましょう。
また、鉄分の吸収を助けるビタミンCや動物性たんぱく質の豊富なものも、鉄分と一緒に摂取させるようにしましょう。
病院の血液検査ではっきりと鉄欠乏性貧血と分かったら、鉄剤を処方してもらいましょう。
子供の貧血の薬には、甘くて飲みやすいインクレミンシロップや顆粒のフェロミアなどがあります。
この際も、鉄分の吸収を助けてくれるビタミンCを多く含む野菜や果物を積極的に食べさせるようにしてください。
また、鉄剤は食間に飲むのが効果的ですが、胃が痛くなる場合は食後に飲んでも大丈夫です。
鉄分を補給する献立
ヒジキおにぎり
忙しい親御さんは食事を用意するのも大変だと思いますが、コンビニ弁当やファーストフードではなかなか十分な鉄分を摂る事が出来ません。
工夫して鉄分の豊富な食事を作ってあげましょう。
ヒジキおにぎりは作るのも簡単ですから、ぜひ作ってあげてください。
作り方は、米3合に乾燥ヒジキ10g、顆粒の昆布だし一袋を入れて普通に炊飯します。
ご飯が炊きあがったら20gの塩昆布と適量の鰹節を混ぜ、お好みでチーズを混ぜておにぎりにします。
もちろん、にぎらずにそのままでも結構ですが、おにぎりにした方がお子さんは喜ぶのではないでしょうか。
お子さんの好みによっては、チーズの代わりに汁気を切ったツナを混ぜてもいいでしょう。
砂ずり(砂ぎも)の黒コショウ焼き
鉄分を補給するにはレバーが最適なんですが、クセがあって食べられないというお子さんは多いでしょう。
そこで、レバーにはかないませんが、鉄分が豊富でクセの少ないな砂ずり(砂肝)を使った献立をご紹介します。
砂ずりの臭みが気になる場合は、ビニール袋に砂ずり300gと酒大さじ1と重曹小さじ1/2を入れて軽くもんで馴染ませ、冷蔵庫で2〜3時間置いておいてください。
フライパンにごま油大さじ1と適量のおろし生姜、おろしにんにくを入れ、火をつけて香りが立ってきたら砂ずりを入れます。
少し焦げ目がつくまでしっかり砂ずりに火を通し、ふたをして2分ほど蒸し焼きにします。
塩と黒コショウで味を調えて皿に盛り、レモン汁をかけて完成です。
料理に自信がある方なら、蒸し焼きする前にラム酒を入れてフランベするとさらに美味しくなりますよ。
関連ページ
- 乳幼児の貧血対策と原因|赤ちゃんはどう鉄分補給をすればよい?
- 特に女性の間で増えている隠れ貧血や鉄分不足。疲れや肌荒れ、鬱の原因にもなる鉄分不足の症状をチェックしてみませんか?原因を根本的に改善するために、簡単で効果的に鉄分補給が出来る鉄分の多い食品・食事や、簡単レシピ・サプリメントを紹介します。